fc2ブログ

記事一覧

三代目スイマーバ

明けましておめでとうございます。

年末年始は実家に帰ったり寝たり寝たり寝たりして過ごしました。
やばいと思って今日からシャンと働くつもりです・・・

このブログを始めたばかりの頃に紹介したスイマーバ
(その記事はこちら)

なんですが、ついに2代目に穴が開き、先日三代目を購入しました。

紹介した当時はそこまでメジャーではなく、類似品なんか売ってなかったんですけど、今はすっごく沢山類似品が出ててビックリしました。
それだけ人気があるのねー。
初代は下側のプラスチックの留め具のビニールがちぎれてしまい、上の子が9か月ぐらいの頃に買い替えました。
使い方が乱暴だったのかな、と。
安全を一番に考えたい商品なので(私のものなら多少壊れてても良いんだけど、子供の物だし、ましてや赤ちゃんが水場で使うものなので)慌てて新品を購入。

上の子は1歳1か月まで使いました。
で、そのその時の二代目を下の子に使ってたのですが、いつの間にか空気が抜けるようになってきた。
まぁ毎日使う物だから消耗品なのかもしれないけど、ちょっと壊れる頻度が高いような・・・
ま、便利なのでもちろん買い直しましたが。

スイマーバ1

右が二代目で、左が三代目。

いつの間にかデザインも変わったようで。

ん?

んんん???

なんだこれ?

スイマーバ2

初代と二代目には無かった、
「あごのせエリア」の文字。

えええええ?!こっちにアゴ乗せるの?
間違ってました。
留め具側をアゴにしてました。

以前のブログに「一人でスイマーバを装着する方法」を載せてますが、そこにもバッチリと留め具側がアゴってことで説明していた。

きっとみんなが間違うから、わざわざ新しいのに印刷されたのね・・・

新年早々にビックリした出来事でした。




類似品は1000円ぐらいで売ってるんですけど、なんか怖いので・・・
ちゃんとスイマーバ本物がお勧めです。


さて、今年の目標はタグを全てつけ終わること。
それまではちょっとタグの表示はやめときます。
なんか中途半端なので。
あと、週に1回は更新する事。を目標にしてみたいと思います。

今年もよろしくお願い致します。
美猫

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

はじめまして

美猫さん、はじめまして。
いつも楽しく、楽しみに拝見しています。
これまで、参考にさせて頂いて購入した品は数知れず…。
本当に役に立つ商品ばかりですm(__)m
ありがとうございます!!

私も6月に第2子を出産する予定です。
今回二人をお風呂に入れるとなると、スイマーバ役に立ちそうだなぁ、と思っています。
バスチェアもまた再稼働していますか!?
参考にさせて頂きたいです♪


Re: はじめまして

ひろさん
参考にして下さってるなんて光栄ですー。ブログを続けてきた甲斐があるというものです。。

バスチェア、もちろん使ってます!
湯船に入れている間はスイマーバですが、体を洗う時や風呂の外にタオルを取りに行くとき、洗剤を取るとき、何かと赤ちゃんをどこかに置きたいタイミングってあるじゃないですか。
バスチェアが無いとずっと抱っこしたままになってしまうので・・・
上の子の体を拭いてあげる時にも赤ちゃんを置いておくと安心ですよ!
スイマーバとバスチェアのセットは私には無くてはならないぐらい便利な物です。
どうぞご検討下さい!

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー