煮ないけど煮洗い風の続報
- 2013/10/23
- 09:50
以前に「煮ないけど煮洗い風」という記事を書きました。(こちらです)
普通に洗って落ちにくい汚れは鍋で煮洗いするとよく落ちますが、
鍋で煮るのが面倒くさいので高温のお湯につけ置きするという方法です。
前回の記事に、
「赤ちゃんの黄色いウンチがこの方法で取れるかどうか、子供が生まれたら実験する」と書きましたが、
やっと実験のチャンスがありました。
※赤ちゃんの黄色いウンチは普通の洗濯では落ちません!
ちょっとついただけならウタマロ石鹸でささっと洗ってしまうのでなかなか機会がなかったんです。
(ウタマロ石鹸の記事はこちら)
が。
先日、背中漏れ大爆発の大量ウンチをやりまして。
ちょっとでも便の出が悪いと夕方にぐずる事が多いので、便秘解消マシーンこと、ベビービョルンのバウンサーに乗せていたのです。(ビョルンのバウンサー(シッターバランス)でウンチが出るという記事はこちら)
※友人の子が5日も便秘でよく浣腸もしてる、というのでこれに座らせたら一発でウンチが出たという伝説のバウンサーなのです。生後すぐから使えるのでベッドとしてよりも便秘解消マシーンとして絶賛お勧め中です。
で、もう肌着からロンパスまでウンチまみれになりまして。
ちょこっとこすって洗うレベルじゃない。
なので、表面についたウンチをサッと水洗いし、あとは60度の蛇口から出るお湯と、酸素系漂白剤(以前は液体を使っていましたが、粉の方がよく落ちると聞いたので今は粉のハイター使ってます。※塩素系じゃなくて酸素系ですのでお間違いなく!)と、洗濯石鹸(ミヨシのそよ風愛用。合成洗剤じゃなくて洗濯石鹸です。)をバケツに入れて漬けときました。
本当は一時間後ぐらいに確認するつもりが、すっかり忘れて寝てしまいまして。
翌日見たら跡形もなく消えてました。
でも一晩漬ける必要はありません。今度何分で落ちるか見ときます。
というわけで、大量に汚してしまった赤ちゃん衣類も煮洗い風というか、高温漬け置きできれいになるのでお勧めです。
下の子用に上の子が使っていたよだれかけを出したら、黄ばみ汚れでめちゃくちゃ汚くて驚愕したのですが(タンパク質汚れはその時には見えなくても時間の経過で黄色く浮き出るため)、もちろんこの方法で真っ白になります。
是非一度お試し下さい。
あ、100均で買ったタオルはタオルの色も落ちてしまいました。ふつうのタオルは色落ちしないんですけど、100均だからかな?それ以外の衣類は今のところ色落ちしてません。
毎日のおしゃれブログは、
「自腹で毎日おしゃれ日記」
こちらもよろしくお願いします♪
美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5703632896363241"
data-ad-slot="9191819073"
data-ad-format="auto">

普通に洗って落ちにくい汚れは鍋で煮洗いするとよく落ちますが、
鍋で煮るのが面倒くさいので高温のお湯につけ置きするという方法です。
前回の記事に、
「赤ちゃんの黄色いウンチがこの方法で取れるかどうか、子供が生まれたら実験する」と書きましたが、
やっと実験のチャンスがありました。
※赤ちゃんの黄色いウンチは普通の洗濯では落ちません!
ちょっとついただけならウタマロ石鹸でささっと洗ってしまうのでなかなか機会がなかったんです。
(ウタマロ石鹸の記事はこちら)
が。
先日、背中漏れ大爆発の大量ウンチをやりまして。
ちょっとでも便の出が悪いと夕方にぐずる事が多いので、便秘解消マシーンこと、ベビービョルンのバウンサーに乗せていたのです。(ビョルンのバウンサー(シッターバランス)でウンチが出るという記事はこちら)
※友人の子が5日も便秘でよく浣腸もしてる、というのでこれに座らせたら一発でウンチが出たという伝説のバウンサーなのです。生後すぐから使えるのでベッドとしてよりも便秘解消マシーンとして絶賛お勧め中です。
で、もう肌着からロンパスまでウンチまみれになりまして。
ちょこっとこすって洗うレベルじゃない。
なので、表面についたウンチをサッと水洗いし、あとは60度の蛇口から出るお湯と、酸素系漂白剤(以前は液体を使っていましたが、粉の方がよく落ちると聞いたので今は粉のハイター使ってます。※塩素系じゃなくて酸素系ですのでお間違いなく!)と、洗濯石鹸(ミヨシのそよ風愛用。合成洗剤じゃなくて洗濯石鹸です。)をバケツに入れて漬けときました。
本当は一時間後ぐらいに確認するつもりが、すっかり忘れて寝てしまいまして。
翌日見たら跡形もなく消えてました。
でも一晩漬ける必要はありません。今度何分で落ちるか見ときます。
というわけで、大量に汚してしまった赤ちゃん衣類も煮洗い風というか、高温漬け置きできれいになるのでお勧めです。
下の子用に上の子が使っていたよだれかけを出したら、黄ばみ汚れでめちゃくちゃ汚くて驚愕したのですが(タンパク質汚れはその時には見えなくても時間の経過で黄色く浮き出るため)、もちろんこの方法で真っ白になります。
是非一度お試し下さい。
あ、100均で買ったタオルはタオルの色も落ちてしまいました。ふつうのタオルは色落ちしないんですけど、100均だからかな?それ以外の衣類は今のところ色落ちしてません。
毎日のおしゃれブログは、
「自腹で毎日おしゃれ日記」
こちらもよろしくお願いします♪
美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5703632896363241"
data-ad-slot="9191819073"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
-
ガラスコートする床用洗剤(ラミネア・グロス) 2014/04/09
-
マキタ2号 2014/03/14
-
AURO(アウロ)ワックスシートとBODEN(ボーデン)ワックススプレー 2013/11/05
-
マキタのフィルター 2013/10/30
-
イームズ洗濯 2013/10/25
-
煮ないけど煮洗い風の続報 2013/10/23
-
セスキ! 2013/07/02
-
煮ないけど煮洗い風 2013/06/03
-
マキタ 充電式クリーナー 14.4V CL142FDRFW 2013/06/01
-
ガス乾燥機 使ってみて4ヶ月目の感想 2013/05/20
-
ガス乾燥機【乾太くん】の工事費内訳 2013/04/03
-
スポンサーリンク