fc2ブログ

記事一覧

自宅に戻りました

自宅に戻り、ようやく片づけがひと段落しました。
2か月分の荷物(段ボール7箱!)の片づけでゲッソリ・・・( ;∀;)

二人目となった息子は、比較対象(長女)がいるせいか本当に小さくて小さくて、
また初めてではないという余裕(このぐらいなら大丈夫、というさじ加減)がいい塩梅なので楽しく育児しています。
長女が赤ちゃんの時は何で泣いてるの?お腹いっぱいのはずなのに!お腹痛いのかな?ミルク足りないのかな?なんてずーっと心配していましたが、今長男がぐずぐずしていても原因が見つからない時は、

あ、今泣きたい気分なのねー

と余裕であやせるようになった。それがとても大きい。
あやしかたも慣れたもんで、私も夫もそれぞれで発見した泣き止ませる方法を教えあって実践しているので、長女と比べて長男は原因不明で泣き続けるという事が少ない気がします。
(夫はベビービョルンの抱っこ紐で抱っこして近所を散歩。家であやすより気持ちが良いのか早く寝ます。※ビョルンの抱っこひもの記事はこちら→(ベビービョルン ベビーキャリア (BabyBjörn)) 私はバランスボール。バランスボールの記事はこちら→(バランスボール

で、赤ちゃんが泣いてる原因と対処方法は・・・

①空腹→当然授乳かミルクなんですが、授乳間隔が短いとちょっとしか飲まない、ちょっとしか出ない、だからすぐまた泣く、の繰り返しになるので極力時間が開くように空腹以外の理由と思われる時はあやして乗り切る

②ウンチが出ない、お腹が苦しい→寝かせてお腹をのの字マッサージ、お尻ふきの際に肛門をちょいちょいっと刺激する、お風呂の時に肛門を同様に、ベビービョルンのシッターバランス(バウンサーに乗せる)※ビョルンのバウンサーの記事はこちら→(<ベビービョルン ベビーシッターバランス エアー>
 
③眠いけど上手く眠れない→羊!※羊の記事はこちら→(スリーピーシープ オンザゴー (Sleepy sheep on the go)

これはほんとに重宝してます。
里帰りにも連れて行きましたが、母が「こんなに便利な物があるのね!!」と大絶賛したほど、赤ちゃんグッスリなのです。
うちの息子は一番目の森の音(川のせせらぎ)が好きなようで、耳元に羊を近づけて抱っこしたり、布団の枕元に羊を置いたら簡単に寝てしまいます。

で、この羊なんですが初代がなんと里帰り中に壊れてしまい・・・
二代目を慌てて買い直しました。
hituji.jpg

初代は使いすぎて毛がフェルト化してたので、二代目のふわふわ具合にビックリ。
後日、父に壊れた初代を修理してもらったので現在は1Fのリビングと2Fの寝室で使っています。

以前の記事にも書きましたが、大きな音で川のせせらぎを聞かせているので、本来ならば赤ちゃんが起きてしまうような音(急にドアがバタン!と閉まった時とか)がしても気づかずに起きない事が多いです。
布団に置く瞬間に泣いてしまう赤ちゃんも多いと思いますが、羊連れだとそのままうまく入眠してくれる事が多いです。

この羊は長女が1歳過ぎるまで寝かしつけに毎晩利用していました。
私の昼寝や夫の睡眠にも大活躍したので本当にお勧めです。


この「オンザゴー」というのは文字通り、連れて歩けるように後ろに紐が付いてるんですが、普通のスリーピーシープより1000円安くて同じ機能なのでオンザゴーで十分だと思います。

というわけで、赤ちゃんが泣いてる時の上記の3つ、
①空腹
②便秘やガス溜り
③寝ぐずり

これら以外の場合はただ泣きたいだけなんだなーと思って泣くのに付き合ってます。

こんな感じでまた育児や美容の便利な物をまとめていきたいと思います。
赤ちゃんがいるので更新はゆっくりですが、またよろしくお願いします。

みねこ


追記
カテゴリの便利グッズが増えすぎて見づらくなってきたので、現在タグでリストを分け直しています。まだちょっとしか進んでないんですが、そのうち完成すると思いますんで・・・


にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ



関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー