fc2ブログ

記事一覧

タオルポーチとシリコン水筒

本日のお勧め口コミ商品は
<タオルポーチとシリコン水筒>です。

暑いですね。
私の住む関東甲信越地方では去年より19日も早く梅雨明けしました。
とにかく暑い。

かと言って家に閉じこもってるわけにはいかない。
2歳の子供が暇を持て余すのだ。
熱中症は怖いけど、公園には行きたい。

そこで熱中症対策グッズをいろいろと調べました。

とにかく上手に水分補給。
これが重要っぽい。

娘の水筒はあるのだけれど、水筒1本持っていくだけだと心もとない。
私の水筒もあるけど、虫歯予防の為にまだ回し飲みはしたくない。
ということはもう1本予備の水筒がいる。
水筒3本?!
お、重い・・・

そこでこれです。
シリコン水筒!

シリコン水筒 VIV(ヴィヴ)という見ての通りシリコンの水筒。

これね、何が便利って、凍らせられるしレンチンできるし、折りたためるんです!!
タオルポーチ2

お茶を凍らせて持っていって、水筒が空になったらくるくると折りたたんで持って帰る。
すんごく軽いし荷物が邪魔にならない!!

そして、くるっと丸めた横に写っているのがタオルポーチのどっとポーチ。

これは全部タオルでできていて、ファスナーがついているのでタオルを色々な用途で使えるというもの。
(水筒だけでなく、リップやサニタリーも仕舞ってこっそり持ち歩けるよ!というコンセプトらしい)
水筒の水滴でバッグの中が濡れないのでとても便利なんですが、さらに便利な「どっとポーチ キープ」という、内側がアルミ加工されたタイプが発売されました。
保冷できるの!



VIVになみなみ入れたお茶を凍らせて、このキープタイプに入れると大きさもちょうど!
タオルポーチ3

氷も溶けず(むしろ溶けなさすぎるので、公園でちょっとポーチを外して溶かしたぐらい溶けないの!)、冷たいお茶を最後まで楽しめました。

どっちも小さくなるのが良いでしょう?

ちなみにVIVは折りたためるぐらいやわらかいので、飲むときにぐんにゃりするので要注意です。
両手で飲んだら大丈夫なんだけど、ふつうのペットボトル感覚で片手で飲むとボトルが曲がってこぼれます…
あとは買ってすぐはシリコン特有のにおいがあるんですが、米のとぎ汁につけたら取れるみたい。
(面倒くさがりやの私はふつうに1回、食洗機にかけただけだけど。)

夏のお出かけに、VIVとどっとポーチ、どちらもお勧めです!

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー