目の下のシワ その4 夜の基礎化粧品編
- 2013/05/08
- 11:59
GWが終わってしまいました。
長期休暇を楽しむつもりが自分の咳喘息により、ほぼ寝たきりで過ごした悲惨な美猫です。
初めて罹患しましたが、ずっと風邪だと思っていたせいで長引かせてしまいました。
咳が止まらない時は呼吸器科を早めに受診するべきでした・・・。
どうぞ皆様もお気をつけ下さい。
あと、GWの終わりに楽天でお買い物マラソンでしたね!
またたっぷり買い物したので、目の下のシワの項目が終わったらお買い物日記に戻ります。
さて。
前回は朝の基礎化粧品について書きましたが、基本は乾燥させないってことが重要なのです。
できてしまった深いシワは保湿ぐらいじゃ消えませんが、
「お風呂上りには無いけど、夕方にはあるシワ」は、ほぼ乾燥からくるシワです。
この乾燥を防げばかなりシワは抑えられるのです。ほんとです。
で、夜もベッタベタにします。
夜は洗顔料は使わずにメイクだけ落とし、顔を拭くパターンだと拭いた直後にブースターをすぐ塗ります。
ふわふわと水分をおさえて(こすらない)、ブースター美容液を塗る。
好きなんですよ、ブースター。導入美容液というやつですね。化粧水の前に、化粧水の吸収を良くするために塗るという美容液。有名どころではコスメデコルテの「モイスチュアリポゾーム(通称リポゾーム)」ですよね。
リポゾームも好きなんですけど、コスメデコルテはコーセー化粧品なので、あまり安くならないんですよ。安心の国産なんだけど、日本製の化粧品って値引きに限界があるんですよねー。
なので私はランコムの「ジェニフィック」を愛用しています。
ランコムは海外製品の並行輸入品がネットで安く買えるので国内未発売の大容量のボトルを購入してます。
こちらの100mlタイプ、夜だけワンプッシュ使って去年の6月末に購入したやつがそろそろ無くなりそうなので、約10ヶ月は持つんですよ。月で計算すると一ヶ月1300円。日割りすると一日44円だよ。安い!
リポゾームは大きい瓶の60mlで12,000円だから、使用感に違いを感じなければジェニフィックのほうが断然お得なんですよねー。
ただ、国産好きの人や、通販ではなくちゃんとコスメカウンターで買いたい人はリポゾームで良いかも。
または、顔を拭かずに塗れたままの状態でオイルを塗ります。
オイルについては一度過去に記事にしてますのでこちらを参考にして下さい。→フランキンセンスとマカダミアナッツオイルの記事
フランキンセンスもシワにはとっても効果のあるオイルです。コスパも良いし。
気分によってオイルかブースターを使い分けています。
で、ブースターかオイルを塗った後に塗るのが、私の場合は化粧水じゃなくてゲルクリームです。
化粧水塗るの面倒くさい。表面だけ塗ったところで浸透しないし、垂れるし、コットン使ったらこすっちゃいそうだし、使うのも面倒だし。でもいきなりクリームよりもゲルのほうがモッチリするので好き。
そこで使っているのはこちら。
ゲルと言えばエバメール。
実は私が高校生の頃から使っていて(当時親が販売代理店をやっている知り合いから安くで購入できたらしい)、パッケージも昔のやつの時代から数十年も愛用してます。
他にもゲルクリームは沢山出ていますが、水の天使やDr.Cラボよりも使い慣れているのでエバメールのほうが好きです。エバメール以外はもっとあっさりしていると思うんだけど、そこが物足りない。
エバメールのネチャネチャしてる、あの慣れるまでは重たい不快な塗り心地がモッチモチに繋がっているのです。(と思っている。)
しかも何が良いって、ボトルと詰め替えが売ってるところ!
ボトルだから毎回たっぷり使えるし、しょっちゅう買わなくて良いから楽で良い!余裕で半年は持ちます。底値で買えば500mlが5500円~6000円ぐらいで7ヶ月で割ると一ヶ月770円ぐらい。日割りで25円です。
ちなみに子供の肌にも使えるし、髪にも使えます。
メイク落としにも使えるらしいけど、それはあんまり使い勝手が良くなかったのと、朝はファンデを塗るとモロモロと落ちちゃうので使ってません。
あくまで夜だけ、深いワンプッシュでたっぷり取って、顔中べったべたに塗ります。
余ったゲルを首やひじやひざ、尻などに塗る。
朝起きてぬるま湯で洗顔する時にまだヌルッとしてるんです。寝てる間もまったく乾燥しない。
でも慣れるまでは顔ヌラヌラだし気持ち悪いから万人受けはしないかもなー。でも安くて乾燥しないので良いですよ。
そして最後にエリザベスアーデンの「エイトアワークリーム」を目元(特に目の下)に塗って終了!
ここが重要!!
アーデンのクリーム、はちみつのようなテクスチャーでベッタベタだから普通に顔に塗ったらリッチ過ぎて合いませんでした。でも目元にはピッタリ。ほんとまったく乾燥しなくなった。
そもそも8時間で傷が治る、とうたっているクリームなんです。芸能人やモデルにも愛用者が多いらしい。「エイトアワークリーム」でweb検索したら結構使っている有名人の情報も出ます。
目の下のシワはエイトアワーのお陰で撃退しました。左側だけ夕方に
ちょこっとシワっぽくなってて、爆笑したりするとクッキリシワが入ってたんですが無くなりました。
昔はエバメールだけで済んだんですが、年齢と共にゲルだけでは保湿が物足りなくなり、ブースターとエイトアワーを足したんですが、ここ数年はこの手入れだけで満足してます。
本当に乾燥しないから!
目の下のシワを消す方法は手入れとしては、「乾燥させるな!保湿しろ!」ってことで以上なのですが、次回はメイク編です。
メイク編でもいかに目の下を乾燥させないか、について書こうと思います。


長期休暇を楽しむつもりが自分の咳喘息により、ほぼ寝たきりで過ごした悲惨な美猫です。
初めて罹患しましたが、ずっと風邪だと思っていたせいで長引かせてしまいました。
咳が止まらない時は呼吸器科を早めに受診するべきでした・・・。
どうぞ皆様もお気をつけ下さい。
あと、GWの終わりに楽天でお買い物マラソンでしたね!
またたっぷり買い物したので、目の下のシワの項目が終わったらお買い物日記に戻ります。
さて。
前回は朝の基礎化粧品について書きましたが、基本は乾燥させないってことが重要なのです。
できてしまった深いシワは保湿ぐらいじゃ消えませんが、
「お風呂上りには無いけど、夕方にはあるシワ」は、ほぼ乾燥からくるシワです。
この乾燥を防げばかなりシワは抑えられるのです。ほんとです。
で、夜もベッタベタにします。
夜は洗顔料は使わずにメイクだけ落とし、顔を拭くパターンだと拭いた直後にブースターをすぐ塗ります。
ふわふわと水分をおさえて(こすらない)、ブースター美容液を塗る。
好きなんですよ、ブースター。導入美容液というやつですね。化粧水の前に、化粧水の吸収を良くするために塗るという美容液。有名どころではコスメデコルテの「モイスチュアリポゾーム(通称リポゾーム)」ですよね。
![]() コーセー コスメデコルテ モイスチュアリポゾーム 化粧液 60ml (グランドサイズ)COSME DECORTE ... |
リポゾームも好きなんですけど、コスメデコルテはコーセー化粧品なので、あまり安くならないんですよ。安心の国産なんだけど、日本製の化粧品って値引きに限界があるんですよねー。
なので私はランコムの「ジェニフィック」を愛用しています。
ランコムは海外製品の並行輸入品がネットで安く買えるので国内未発売の大容量のボトルを購入してます。
![]() 国内未発売サイズ!★限定ビッグサイズ入荷★口コミサイトで高評価!美容液の革命です!【限定... |
こちらの100mlタイプ、夜だけワンプッシュ使って去年の6月末に購入したやつがそろそろ無くなりそうなので、約10ヶ月は持つんですよ。月で計算すると一ヶ月1300円。日割りすると一日44円だよ。安い!
リポゾームは大きい瓶の60mlで12,000円だから、使用感に違いを感じなければジェニフィックのほうが断然お得なんですよねー。
ただ、国産好きの人や、通販ではなくちゃんとコスメカウンターで買いたい人はリポゾームで良いかも。
または、顔を拭かずに塗れたままの状態でオイルを塗ります。
オイルについては一度過去に記事にしてますのでこちらを参考にして下さい。→フランキンセンスとマカダミアナッツオイルの記事
フランキンセンスもシワにはとっても効果のあるオイルです。コスパも良いし。
気分によってオイルかブースターを使い分けています。
で、ブースターかオイルを塗った後に塗るのが、私の場合は化粧水じゃなくてゲルクリームです。
化粧水塗るの面倒くさい。表面だけ塗ったところで浸透しないし、垂れるし、コットン使ったらこすっちゃいそうだし、使うのも面倒だし。でもいきなりクリームよりもゲルのほうがモッチリするので好き。
そこで使っているのはこちら。
ゲルと言えばエバメール。
![]() エバメール ゲルクリーム 180g 標準価格 3,675円を 【楽天安値挑戦中】お一人様1個までとさ... |
実は私が高校生の頃から使っていて(当時親が販売代理店をやっている知り合いから安くで購入できたらしい)、パッケージも昔のやつの時代から数十年も愛用してます。
他にもゲルクリームは沢山出ていますが、水の天使やDr.Cラボよりも使い慣れているのでエバメールのほうが好きです。エバメール以外はもっとあっさりしていると思うんだけど、そこが物足りない。
エバメールのネチャネチャしてる、あの慣れるまでは重たい不快な塗り心地がモッチモチに繋がっているのです。(と思っている。)
しかも何が良いって、ボトルと詰め替えが売ってるところ!
![]() 【PT最大3倍】 エバメールゲルクリームS 500g 詰替用エバメール ゲルクリーム S 500g 詰替用 (... |
ボトルだから毎回たっぷり使えるし、しょっちゅう買わなくて良いから楽で良い!余裕で半年は持ちます。底値で買えば500mlが5500円~6000円ぐらいで7ヶ月で割ると一ヶ月770円ぐらい。日割りで25円です。
ちなみに子供の肌にも使えるし、髪にも使えます。
メイク落としにも使えるらしいけど、それはあんまり使い勝手が良くなかったのと、朝はファンデを塗るとモロモロと落ちちゃうので使ってません。
あくまで夜だけ、深いワンプッシュでたっぷり取って、顔中べったべたに塗ります。
余ったゲルを首やひじやひざ、尻などに塗る。
朝起きてぬるま湯で洗顔する時にまだヌルッとしてるんです。寝てる間もまったく乾燥しない。
でも慣れるまでは顔ヌラヌラだし気持ち悪いから万人受けはしないかもなー。でも安くて乾燥しないので良いですよ。
そして最後にエリザベスアーデンの「エイトアワークリーム」を目元(特に目の下)に塗って終了!
![]() 【送料無料】エリザベスアーデン エイトアワークリームスキンプロテクタント 50ml 【marathon20... |
ここが重要!!
アーデンのクリーム、はちみつのようなテクスチャーでベッタベタだから普通に顔に塗ったらリッチ過ぎて合いませんでした。でも目元にはピッタリ。ほんとまったく乾燥しなくなった。
そもそも8時間で傷が治る、とうたっているクリームなんです。芸能人やモデルにも愛用者が多いらしい。「エイトアワークリーム」でweb検索したら結構使っている有名人の情報も出ます。
目の下のシワはエイトアワーのお陰で撃退しました。左側だけ夕方に
ちょこっとシワっぽくなってて、爆笑したりするとクッキリシワが入ってたんですが無くなりました。
昔はエバメールだけで済んだんですが、年齢と共にゲルだけでは保湿が物足りなくなり、ブースターとエイトアワーを足したんですが、ここ数年はこの手入れだけで満足してます。
本当に乾燥しないから!
目の下のシワを消す方法は手入れとしては、「乾燥させるな!保湿しろ!」ってことで以上なのですが、次回はメイク編です。
メイク編でもいかに目の下を乾燥させないか、について書こうと思います。


- 関連記事
-
-
【手作り】 ローズマリー軟膏 2016/04/22
-
目の下のシワ その5 メイク編 2013/05/15
-
目の下のシワ その4 夜の基礎化粧品編 2013/05/08
-
目の下のシワ その3 朝の基礎化粧品編 2013/04/23
-
目の下のしわ その2 (洗顔編) 2013/04/22
-
目の下のシワのこと 2013/04/17
-
スポンサーリンク