fc2ブログ

記事一覧

ガス衣類乾燥機 乾太くん

本日のお勧め口コミ商品は
<ガス衣類乾燥機>です。

これはもう何といって良いか・・・

ガス乾燥機がいいなんて誰でも知ってるけど設置が高いんだよ!!!
と思いますよね・・・
私も思ってました。
口コミサイトなんかで「ガス乾燥機、本当にいいよー!」なんて書き込みがあるたびに、
「良いのなんて知ってるけど、普通は簡単に買えないんだよ!!」と。

実家で電気衣類乾燥機を使っていたので、乾燥機の便利さは知っている。
ガスは更にそれを上回るらしい。
でも欲しいなんて贅沢で言い出せない。
今使っている15年物のおんぼろ洗濯機が壊れたら、今度は乾燥機付きの洗濯機に買い換えようかな、と思って調べたら、

・ドラム式はよく乾くが汚れ落ちがイマイチだという
・縦型は汚れは落ちるが、乾燥機能がイマイチだという

うーん・・・
やっぱり独立した乾燥機が欲しいなぁ・・・
でも贅沢品だから(無くても生活はできるので)、夫には言い出せないな・・・
と思い続けて数年が経過していた。

何か買うきっかけが欲しい!!「買わないといけないような強い理由が欲しい」と思っていたら、ついに今年の正月に、私と娘が感染性の胃腸炎に罹患し、洗濯物がえらいことに!!(干す場所が無いぐらいすごかった)

あまりにも大量の洗濯物を見た夫が「乾燥機買おうか?」と言った。
ついに購入のチャンスが到来したのです!ああ、長かった。欲しいと思ってから長かった・・・

で、設置について調べたわけです。
私の住む地域は都市ガスで、東京ガスの管轄になっているからすべて東京ガスの窓口の「ライフバル」に頼むことも可能なんだけど、できれば少しでも安く設置したい。
ライフバルで機器を購入せず、自分で購入してからライフバルに設置だけお願いするのが一番安上がりのよう。
(ガス管の無いところに設置する為、自分でやるのは100%無理だったので)

そこで調べて一番安かったのがこちら↓

消耗品のフィルターが50枚付いて更に送料無料でした。¥73,800ならちょっと高い洗濯機と変わらないではないか!(正直もっと高いと思ってた)

東京ガスのHPで見ると、工事費別の本体のみで¥121,275なのでネットで買うと5万円近くも安いの。絶対に楽天で買ったほうが得。
ちなみにこれは5kgタイプで、3kgタイプもありますが、せっかく買うなら絶対に5kgを薦めます。毛布も楽々乾燥できるから。

さっそく張り切って本体を購入し、ライフバルに電話して工事の日程を決めようとしたら、わたくし、やからしました・・・。
すぐに来てもらえると思い込んでいたのに工事日程が2週間後で、乾燥機(巨大)が発注から1日で届いたので2週間も巨大な箱が玄関をふさぐ事になってしまったのでした。邪魔すぎ・・・

なので、ネットで本体を購入する場合は事前に納期を確認し、工事日程を決めてから発注する事をお勧めします・・・

工事費は予想よりも高くつきました。
ネットで見た事前情報だと4万ぐらいだったんですが、設置台やガス管を洗面所に引いたり、排気口を取る為に壁に穴をあけたので、本体以外にかかった合計は7万5千円ぐらいでした。
最初から洗面所にガス管が付いてたり、屋根付きのベランダなどに設置して排気口がいらない場合はもっと安いそうです。

しかしまぁ、本体も頼んでたら余裕の20万越えだったので、15万で済んで良かったと思い込む。


そして肝心な使い心地は・・・


なんでもっと早く買わなかったんだーーーー!!!


ということ。

いや、良いってわかってたんですが。
もう本当に洗濯がまったく苦じゃなくなったんです。
干さなくて良い、たったこれだけのことがこんなに楽になるなんて!!

少量だとおよそ40分でふかふかになります。
遊びに来た保育園の友達が何かをこぼして服を汚しても、お茶している間に乾くのです。

ガビガビに硬くなっていたバスタオルも新品のようにふかふか。
タオルふかふかは本当に感動のレベル。柔軟剤無しでも超ふかふか。

そしてちょっとどうでも良いことなんですが、伸びたTシャツが縮んで元通りになるという(笑)

ニットやカットソーなどの編地はどうしても縮んじゃうんですよね。
(実家時代に使ってた電機乾燥機で体験済み。沢山の大切な服を縮ませました・・・)

だからTシャツとカットソーや、子供の服は乾燥機は使っていません。
タオルや下着、毛布やシーツに使っています。(これだけでも充分楽になった)
ドライコースとか色々コースが付いてるので、それはおいおい試してみますが、大事な服を縮ませたくないからなぁ。

お下がりで頂いた子供のロンパースで襟元が伸び伸びのがあったんですが、それらは2回ほど洗って乾燥機にかけたらバッチリ元のサイズに戻ってました。乾燥機の縮む特性を上手に使うと便利です。

褒めてばっかりの乾燥機ですが、デメリットはあるかなぁ・・・
まぁ外干しよりもランニングコストはかかりますが、この季節このご時勢、外には干していません。
花粉もPMなんちゃらもちょっと気になるので。だから部屋干しして除湿機をかけっぱなしなのを考えたら、乾燥機の1回45円のほうが多分お安いんですよねー。

音はガタゴトしますが、我が家の15年ものの洗濯機とあまり変わりません。
一応「静音コース」というのもついてて、静かな分、ちょっと時間がかかるみたいなのですが、実際音はあまり気にしていないので使ってません。(洗面所とリビングが廊下を隔てているので、間取り的に気にならないのかも)

実際の設置写真です。
DSC_0098.jpg


デメリットはやっぱり初期投資に尽きるかな。
もっと安かったらね。(工事費がね。本体はしょうがないけど)
込み込みで10万ぐらいだったらもっと普及すると思うんだけどなー。

しかしまぁ、洗濯物を外に干したくない季節には本当に便利です!
ここ最近買ったものの中で一番実用性がありました。

お勧めです。ガス乾燥機!



2013.4.3追記
工事費の内訳を記事にしました。(工事費の記事はこちらです)

2013.5.21追記
乾燥機に入れられない物について記事にしました。→ガス乾燥機 使ってみて4ヶ月目の感想









毎日のおしゃれブログは、
「自腹で毎日おしゃれ日記」
こちらもよろしくお願いします♪



美猫の購入品やオススメ「Room」はこちらから↓
★みねこ's Room★



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ






style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5703632896363241"
data-ad-slot="9191819073"
data-ad-format="auto">





関連記事

スポンサーリンク

コメント

こりゃいいわーー

なんて魅力的!!アレルギー一家なので、今の季節、どんなに気持ち良く太陽が輝いていても外に干す勇気が出せません。それでも去年までは時々外に干してたんだけど、今年は花粉に加えてPMなんちゃら…
室内干しの日々です。
洗濯機に乾燥機能があるんですが、最近、乾きが悪くなってきたので、(昔は一応ちゃんとふかふかに乾いた)
大量のタオルとか大物タオルやシーツは厳しい…

いいですな。ガス乾燥機。ほんと問題は初期投資ですな。

Re: こりゃいいわーー

洋子さん>
もう本当にこの10年なんで買わなかったのワタシ!!!って感じです。
ほんと保育園っ子って信じられないぐらい洗濯物が出るですよ。
ちなみに電機乾燥機(単品)だと4万ぐらいだった気が・・・。(設置代はかからないので)乾燥は2時間かかりますが、実家時代はそれでも全然不便は感じてなかったですよ!
アレルギっ子もこの季節は洗濯つらいですよね。せっかく良い天気なのにぃぃ
もっと手ごろになったら良いですよねーー

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー