fc2ブログ

記事一覧

ファムキャリー(新生児用)

すっかり間が空いてしまいました。
年末に子供から風邪をもらって、さらにそれをこじらせてしまい半月以上何もできない日が続きまして・・・
一応、使っててよかった物は記事にしようと思って写真は撮り溜めてたんですけどね。
今年も沢山買い物して、沢山記事にできるといいなぁー。
今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

さて。年始のご挨拶はこのぐらいにして。
いつもの買い物日記に戻ります。

毎年正月は自宅で過ごすのですが、今年は地元で同窓会があったので年始に帰省しました。
全て事前に荷物を送り、身軽な状態で娘と二人家を出たのです。
いつも飛行機乗り遅れそうなのに、なんか今年は上手に時間配分ができてゆっくり家を出れたので。
こりゃ空港でお土産をゆっくり選んで、ラウンジでまったりお茶できるわー!

と思ってたんですが。

間もなく空港、というところで抱っこ紐を持ってくるのを忘れたことに気づいた。


それは困る!!!!!


まだグズグズしたら抱っこして欲しい1歳8ヶ月。
寝る時は自ら抱っこ紐を引きずってきて、「っこ!」と言って抱っこを催促する1歳8ヶ月。
上手に歩けるけど、まだ勝手によたよた走っていくので絶対に抱っこ紐が必要。
(さらに私は腰痛持ちなので素手で抱っこだとつらい。抱っこ紐の方が断然楽)

今から家に帰ったら飛行機間に合わない。

この日は1月2日。
どっこも開いてない!

どうしたら良いのーーーーー(´;ω;`)


と、半泣きでスマホで検索したら、実家近くにベビーザラスがある事を思い出し、さらにベビーザラスって元旦から開いてるんですね。知らなかった。嬉し過ぎる!!!

しかし、私は何度も記事に書いてますが、すでに抱っこ紐を7本持っているのです。
また買うことになるとは・・・_| ̄|○

ベビザ到着後、どのタイプを買うか迷いに迷いました。
だってほとんどのタイプ持ってるからねぇ。

でも子が12キロ近いし、軽いの買っとくか!
と思って、結局ファムキャリー(2本目)を購入しましたとさ。
なぜか茶色だけ3千円ぐらい安かったの。可愛いし好きな色だしラッキー!
抱っこ紐

右側の黒いのが前から持ってるやつで、茶色が新しい子。

で、これだけだとただの抱っこ紐2本買った日記なんだけど。
これ探してた時に見つけたんです!



ファムキャリーの新生児パッド!!!

私が買ったときは無かったよー!!
エルゴにはあったけど、エルゴのは布団タイプで夏は暑そうなんだもん。
だから結局新生児期はビョルンしかないのなーと思ってた。
(でもビョルンは眠った後で起こさずに布団に下ろしやすいというメリットがあるので、また違った良さがあるんだけどね)

ファムキャリーのは暑そうじゃないし、安いしなんか良さそうじゃないか。
第二子が生まれたら絶対に買う!!

抱っこ紐2回も同じのを買う羽目になったけど、こんな機会が無ければ気づかなかったよ。
新商品なんて。
育児グッズは日進月歩。
ちょっと大きめの子供がいる友達はみんな言うもんね。「今はそんな便利な物があるの?!」って。
私も子供を生んで1年8ヶ月。
この間にまたどんどん開発されてるんだろうね。

なのでまた良い物に出会ったら買ってみます!!


抱っこ紐忘れてもただでは起きないのだ!



にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

こんにちは

久しぶりの更新ですね!
今年も記事楽しみにしています♪

Re: こんにちは

ひぃママさん
ありがとうございます!更新頻度がノロノロですが、今年も頑張って買い物!もとい、良い商品の紹介をがんばります。励みになるコメントありがとうございます( ^ω^ )

はじめまして。
抱っこひもを検討していてこちらのブログにたどり着きました。
私も今ビョルンのシナジーを最近まで使っていて、首座り後用にとエルゴを買ったのですが、エルゴのあまりのゴツさに、他の抱っこひもを買いたくなってしまいました。(抱っこひもすでに3つあるのに・・・。)
今、検討しているのはファムキャリーとハグミーです。
デザイン的にはファムキャリーが可愛いのですが、日よけやカバーなど色々とオプション購入になるので少し割高なのと、今はハグミーがモニター特別価格で1万円なので、ハグミーに心が傾いています。
ハグミー、やっぱり重たいですか?
肩など長時間の外出はしんどいでしょうか?
よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです。

Re:

happyさん
コメントありがとうございます!
ご質問の件ですが、エルゴを持ってるなら断然ファムキャリーをお勧めします。
(エルゴとハグミーの使用感は似てるのです)
ファムキャリーの日除けは私が買った当時は発売されておらず、付属の頭あてのみで使っていましたが、よほど仰け反る赤ちゃんでなければ無くても大丈夫ですよー
私の持っているオリジナル(旧型)はカバーも無いですし、必要になってからの買い増しで良いような気がします。

(ここだけの話、ハグミーはモニターで頂いたので使いましたがやはり軽さではファムキャリーにはかなわず、我が家では夫がハグミー、私がファムキャリー、という風に使い分けていました)

参考になりましたでしょうか…

さっそくのお返事ありがとうございました!
そうなんですね!!
ハグミー・・・もう忘れることにします(笑)
ファムキャリーで検討してみようと思います♡
ありがとうございました!

Re:

happyさん
ファムキャリーは人とかぶらないのも良いですよ♡
また感想教えて下さいねー!

初めまして

美猫さん、初めまして。
昔の記事にコメントしてごめんなさい。

私は10ヶ月で11キロの巨大な息子を育児中です。
ただいま、サッと抱っこできて軽い抱っこ紐を探しているところです。
ディアホルダーを検討中なのですが、使用感はいかがでしたか?

お時間あるときに教えていただけますと助かります。

Re: 初めまして

なつさん>ディアホルダー、お勧めできません!笑
というのは、片方の肩で支えるので両肩タイプの抱っこ紐に比べてかなり重く感じるんですよ。むしろ軽い子向けです。うちのどっしり娘には2度使っただけでお蔵入りでした。それならファムキャリーの方が断然お勧めですよ!

ありがとうございます♪

ご返信ありがとうございます!!
やはり軽い子向けなのですね…。
世の中軽くて小さい子向けのグッズはたくさんあるのに何故(T-T)
ファムキャリーも良さそうですが、おんぶ紐は持っているので、サッと腰抱き出来るものが欲しくって。スミマセン。
トンガは試着したら肩に食い込み、「ダメだこりゃ」と思いました。
もう少し色々探してみます!!
教えて下さってありがとうございました♪

Re: ありがとうございます♪

なつさん>
参考になれば幸いです!トンガとディアホルダーは似た感じだと思います。(片側の肩に食い込むので)
たった数か月しか使わないとしても楽になる物だったら欲しくなりますよね。
重くて大変でしょうがお互い頑張りましょうね^^

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー