fc2ブログ

記事一覧

手作りコッシー

今日は私のハンドクラフト日記。
<手作りコッシー>です。

NHK Eテレの「みいつけた」という番組に出てくる、イスのコッシー。
main_left.jpg

子供が生まれるまで、全然存在を知らなかった・・・

私も夫も普段あまりテレビを見ないのです。
Eテレなんて当然見なかった。(教育テレビが「Eテレ」に名前が変わったのだって、今年知った)
子供にもテレビを見せない生活を・・・
とほんの少し思ったりもしたのですが、私と夫がテレビを見ないのは、単純に見たいものがないからなのであって別に「教育的観点からテレビよくない!」みたいなことはあんまり考えていないので、普通にEテレの子供番組は見せてます。

娘は「いないいないばあ」のワンワンが大好きで、一番最初に話したキャラクターは「ワンワン」でした。
でもワンワンはさすがに作れない・・・

でも、ある日コッシー見ながら「コ!」と言ってたので、コッシーなら作れそうだし作ってみるかな?と急に思い立った。
どうせ作るなら、手作り感溢れるほっこりコッシーよりリアルコッシーを目指したい!
でも高いお金はかけたくない!
ので、100均の物や安い生地を買ってきました。

DSC_0943-1.jpg
イスはダイソーで315円。
座布団クッションは1つ100円が2つ。
フェルトやヒモも100均で。
本体の生地はTOAのばら売りの1つ250円の生地と、あとはシーチングや接着芯。

座布団をバラして本体のクッションを作ります。
DSC_0944.jpg
背中にもクッションを入れてコッシーの厚みを出します。
DSC_0955.jpg
あ、そうそう。
子供が汚すに決まっているので、洗濯できるように、全てのパーツを外せるように面ファスナー(マジックテープ)や紐で固定させます。


・・・で、ここまでは写真を撮っていたのですが、作る事に夢中になってあとは撮るの忘れました・・・
(需要があればレシピをUPしますが、まぁ無いと思うので・・・)

これは作りかけの状態。
DSC_0948-1.jpg
いやーん、エッチ。

そして完成がこちら。
じゃーん!コッシー!
DSC_0962.jpg
DSC_0958.jpg

こだわった点は、目を上から貼り付けなかったこと。
リアルコッシーは、目玉が動くギミックがあるので目の部分がくぼんでるんですよね。
だから目の部分は表から二重に縫ってひっくり返して厚みを出して目をくぼませています。
髪も立体感を出したかったので二重にしてひっくり返しています。
なお、本体生地はジャージの為、伸び止めに全て接着芯を張りました。
DSC_0956.jpg

これを見た娘は、え?何でうちにコッシーが?という顔を一瞬してから、
「キャー!!!コッ!コッ!コッチー!!!」と抱きついていました。

今はコッシーを抱えて持ち上げて部屋中を連れて歩いています。
製作日数は2日間。
後から反省点が出てきて・・・。実際のコッシーはもっと頭が丸っこいんだなー。
元のイスの形で作ったので、ちょっと四角いのがイマイチ・・・。
あと、髪の毛の青はもう少し色が薄かったな・・・。

次回コッシーを作る時は(また作るのか?!)、もう少し完成度を上げたいと思います。


2013.7.6 追記
手作り椅子第二弾として、牛乳パック椅子でワンワンを作りました。
(ワンワン椅子の記事はこちら


にほんブログ村 美容ブログ 美容用品・グッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

美猫

Author:美猫
買い物するために働いている兼業主婦です。※2020年6月末で退職し、現在専業主婦です!

2011年5月に娘が産まれたのをきっかけに買って良かった物のブログを始めました。

私も買い物をする時は誰かさんのブログやレビューを参考にして買います。
だからこのブログがどこかの誰かさんのお役に立てますように・・・


時々美容ネタや、ハンドメイド記録も。(工作、日曜大工、子供服など)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プライバシーポリシー